仕事を創るということ

最近、藤原和博さんという方とお話しする機会が多い。

藤原和博さんについてはコチラ 藤原和博 - Wikipedia


その時に「これまでの時代は、既にある仕事群の中から自分に合うものを探し出す時代だったけど、これからは、今まだ無い仕事を自分で新たに創っていかなくちゃいけない時代なんだ」と教えて頂きました。


たとえば「カメラマン」になれるのが100人に1人だとして、ただのカメラマンなんて世の中に五万といて、そこで差別化しようとしても、もう既に「カメラマン」という枠組みの中での差別化なんていっぱいされていて、もはやその枠の中で新たに差別化したり、自分独自の価値を出す、ということは非常に難しい。としたときに、例えば「料理のできる」「カメラマン」ならどうだろうかと考える。「料理の得意な」「カメラマン」なら、100人に1人を2回掛け算すれば、10000分の1になれる。そういう風にして、たとえば自分が世界中を旅して撮ってきた写真を展覧できるようにするレストランを作る、みたいなことができるようになる。そうした、いくつかの分野の掛け算で仕事を生み出したり、もしくは今全く世の中にない仕事を新しく見つけて、そこのトップランナーにならないと、これからの時代はメシが食える大人になれないし、何より既存の仕事をやるだけなんて、面白くないじゃん、という。


この考え方は、自分にとっては最近の中で一番のカルチャーショックで、既存の仕事の中で自分はどこ(会社とか組織とか)に行けば、やりたいことができるのか、みたいなことを考える志向がすごく大きかったのですが、そこに大きな風穴を空けていただいた格好となりました。

とした時に、自分は5年後10年後、20年後にどうなっていたいのかと思いを巡らせたのですが、それはまた、別の機会にまとめたいと思います。



FIND THE WAY/中島美嘉

D



最近、すごく、いい波というか大事な波が来ている気がしています。この波を、逃さないように、必死で食いつく毎日。。とはいえ心身はまじで壊さないように、たまには美術館行ったり映画見たり美味しいもの食べたりしながら、あせらずたゆまずおこたらず、ペースを守って頑張る1年にしたいと思っています。