祝?初日記

はじめまして。

一本目のエントリー何から書けばいいかわからないのですが、とりあえずは僕が何者で、本ブログの目的・どういった経緯で始めるに至ったかについて簡単に書きたいと思います。(たぶん10年後くらいに見返して、すごく恥ずかしくなる気がしますが、構わずに続けますw)


1.何者なのか

都内の某国立大学に通う3年生です。昨日大学の教務課に休学届を出してきまして、無事に受理されれば来年度つまり2011年4月から1年間休学の身となります。


2.本ブログの目的

上記の通り、昨日休学届を出したタイミングで開設したわけですが、自分が休学中に何を経験し、何を感じ、何を学んだのか、自身の休学中の記録を残しておくためと位置づけています。



3.なぜ休学したのか

一言で言うならば「大学の勉強をするため」です。学ぶために休学するというわけです。なんだか禅問答のような言い回し(笑)。なんでそんなことを考えたかというと、それまでの自分自身の大学の勉強への態度、そして自身の頭の中身の空っぽさに対して嫌悪感を感じるようになったためです。


僕は大学3年の秋ごろまで、本当にロクに大学の勉強をしていませんでした。大学入ってすぐに先輩から「大学の勉強なんてやんなくていいよー」と言われたのをキッカケに(人のせいw)、いかに少ない勉強時間・労力で単位をとって空いた時間で学生生活を充実させるかに命を懸けていました。いますよねこういう奴(笑)。授業は出ない、代返祭り、試験前には優秀な友人にレジュメやらノートやら過去問を貰って一夜漬けで詰め込み単位をもぎ取る・・・等々。もちろん学期初めは真面目に取り組もうと思うのですが、その気合いが学期末まで持つのは1コマ~2コマくらいで、ほとんどは始まって3回目くらいで興味関心を失い後は先述の通りで単位だけをとって頭には何も残らないというような、ある意味典型的な大学生でした。いや、典型的以下ですね。笑


そうして空けた時間で何をやってきたかというと、学園祭作りに熱中し、議員インターンで政治家の方のそばで勉強させていただき、教育系ベンチャー企業の創業に携わり、夏休みには高野山にこもって修行をして(笑)、いわゆるビジコンにも色々出て、アルバイトでは塾講師をしたりクイズ問題を作るという変わったことをしたり等々、自分で言うのもアレですがわりかし色々な事をやってきました。



f:id:sunshine-days:20100207152202j:image




そうした生活に何の疑問も感じず、大学3年の夏ごろから外資系のインターンに応募したり資格試験の勉強を始めたりと所謂「就活生」だったのですが、3年の秋ごろからそうした自分に何か違和感を感じるようになってきました。このまま就活して、卒論書いて卒業してしまっていいのだろうか、自分は大学で何を学んだのだろうか、大学の勉強なんて役に立たないって回りは言うけど本当にそうなのか、自分はそう言えるだけの努力をしたのか・・・。

そうした自問に対して、僕は「自分は大学の勉強を精一杯やったけど、やっぱりつまんない。何の役に立たないからしなくていいんだ」などと言えるような身分ではないということにはっきりと気づきました。バイトやインターン等の学生生活ばかりに熱中するのではなく、大学の勉強に対して納得のいくまで全力で取り組んでみて、その結果自分にとって大学教育とはどういう位置づけたりうるのか判断したい、そう思うようになりました。

ただその時期が資格試験の勉強や就活等々で、自分の能力を考えるとその全てを両立することは不可能に近いという結論にいたり、親とも相談する等々かなり悩んだのですが、やはり自分自身にとって悔いのない人生を送るためにも、資格試験や就活から一旦距離をおいて、大学の勉強に誠心誠意向き合う時間を作るために、休学して大学の勉強をするという決断を下すことにした、というわけです。


4.休学以外の手段の検討

 

上記の目的を達成する手段として、休学の他に

(1)大学院に進学する

(2)就活を終わらせた4年の夏以降に勉強する

(3)社会人になってから再び大学に戻る

という選択肢もあったのですが、


(1)について

ある意味自分の我儘で勉強させてもらうわけであり、なるべくお金のかからない方法で実行したい

→僕の通う国立大学の場合、院進学だと年間50万。休学だと学費はなし。


(2)(3)について

どうせやるなら1年間は勉強してみたいというのと、社会人になってから大学に戻るということは制度上可能であり、中央省庁に就職した場合はその門戸もわりと広かれているということを聞き、色々と検討・考察はしました。

ただ、いずれまた書こうと思いますが、今まで経験した中学受験・大学受験において僕にとって勉強とは「苦しいもの」「耐えるもの」「我慢するもの」という意識が非常に強いもので、それでもやらねばならないという義務感のみで過ごしてきたのですが、

今回、今まで生きてきて人生で初めて「勉強してみたい」と自分から思うようになったので、この機会を逃すともしかすると一生勉強したいと思わないかもしれない、今自分にあるこの気持ちを大切にしたいという思い(まあ我儘なんですけどね)があったので、なるべく早くに大学の勉強に専念できる環境を作れる手段が、休学しかありませんでした。




5.休学してどうするのか


基本的には、授業に出ようと思っています。現在所属しているゼミの先生にも、休学中もゼミに参加して構わないとお許しを頂き、その他大学の先生数名にもご相談したところ、「休学中だから単位にはならないけど、それでもいいなら是非授業に来てほしい」と仰っていただいたので、休学の身ではあるのですが、大学に通って授業を受けさせてもらおうと思っています。

あと、自分の所属する大学のみならず、いくつかの大学のシラバスを取り寄せ、面白そうと感じたものは足を運ぼうかとも考えています。

せっかく東京という有名大学の多い場所にいるわけなので、使える資源は活用します。



それに際して、今までの反省もこめて3つのルールを決めました。


・授業は休まない、遅刻もしない

・提示される参考文献をなるべく読む

・一回の授業ごとに一回は質問する(授業後とか)


・・・なんかもう当たり前のことすぎて我ながら情けないです(笑)しかし今まではそんな当たり前のことすらできていなかったわけで。休学を決断し、就活も資格試験勉強もストップさせた昨年の12月あたりから今のところ継続できています。あと1カ月で新学期。続けていきます。



あとせっかく時間も空くので、英語や資格試験の勉強もちょこちょこ並行してやりながら、基本的には「大学の勉強」を軸に、生活を組み立てていきたいと思っています。


6.今後のエントリーについて

今は春休み中で授業が無いので、去年の秋以降、休学を決めて真面目に勉強に取り組むようになって以来、おもしろいと感じるようになった大学の授業や読んだ本についてのレビューを書いていこうかと思います。また4月になって大学がスタートしたら、色んな大学の授業の感想や学びを書いていきます。

あ、どしどしコメントいただきたいです。「お前そんなのレビューって言わねーぞ」とか「思考が浅はかだ」等々、基本的に叩かれて伸びる子なので(笑)、容赦のない遠慮のない意見をお願いできればと思います。


f:id:sunshine-days:20091202132257j:image



なんだか長くなってしまった。。。

では、こんな感じで今日から頑張ってかこう!